今日はカーロボ3兄弟。



左からスピードブレイカー、海外版アラート、ユニバース版ラチェット(ワイルドライドのリペ)。
こうしてみると全部ばらばら。w


以前紹介したスピードブレイカー同様、他の2体も凝った変形とロボットモードでのプロポーションの両立が素晴らしいですね。
ラチェットなんかはかなり無理があるんですけど、その無理も見慣れると格好良く見えてくるのが不思議。
変形プロセスを見ていると、アラートの肩部展開ギミックや腰部のドアの処理などはバイナルトラックスに転用されていますし、ラチェットの脚部展開機構はバイナルで全般的に用いられていたりと、この当時の技術の蓄積が今に活きてるんだなあと感慨深いですね。




ビークルモード。
実はすべての機体でドアが開閉します。まあ、アラートのドアはガルウイング風には開かないんですけど。


変形は確かにパズルですけど、これだけ完成度が高いとそれくらいは許せますね。
……とはいえ、このころの著しい変形の複雑化の反省から、以降は複雑な変形はなるべく避けるようになったらしいですが、
しかしこうなると複雑変形の総本山らしいファイアーコンボイとゴッドマグナスも見てみたくなるなあ。
ギガトロンは好みでは無いのでパスですが。w



ついでにこれも。



コトブキヤワンコインフィギュアシリーズ・青の騎士ベルゼルガ物語より、ATM-FX ∞ベルゼルガSSS-Xテスタロッサ
対レグジオネータ最強最後の切り札として建造された、ケイン・マクドガル専用AT。従来のATとは全く異なる機体構造を持ち、文字通りパイロットを殺すほどの運動性能を誇る。武装としては古の高エネルギー発生体「キューブ」と、その力を最大限に伝達することの出来るクエント純製パイルバンカーを有し、もはやATとは呼べないほどの戦闘力を持っている。


古いボトムズファンの中にはテスタロッサと聞くだけで拒絶反応を示す人も居ますけど、僕としてはいろんな意味で面白い機体だなと思ってます。小説はね、まあ、苦笑いしながら読んでたんですけどw K'あたりまでは文句なしに面白いんですけどねw
さて、出来のほうは……ちょっとハッタリに欠ける感じですね。まず色が暗い。テスタロッサは完全なワンオフで、劇中でも色はクリアブルーと表現されていたと思うので、彩度に欠けるこの色はちょっと残念。ちなみに別バージョンで汚し塗装版もあるんですが、これもなあ。
強いとか高性能とかいう話を完全に超越したATだけに、このあたりはもう少し気を使って欲しかったかな。まあ、塩ビ素材でクリアー塗装って素材からかクリアにしないと無理って話もありますが。
あと肩周りが若干貧弱な気がします。左下腕の取り付け角度もちょっと微妙……。
それと、脚部はよほど酷く曲がっていない限り触らないほうが無難です。股関節、下手に触ると直ぐに千切れます(汗
もともと同シリーズのバーチャロンとは異なり、可動を謳っているシリーズではないので、動かさないのがデフォルトではあるんですが。


このシリーズ、シクレのデスメッセンジャー含めて全部欲しいんで、箱買いしてもいいんですが……なかなか店頭で見かけないのが辛いですね。実際、コトブキヤ直営店でしか見てませんし。
またe-hobbyででも頼もうかな……
そのときはまた別のユニバース製品と一緒に頼むんでしょうけどねw