土日使って積みプラ消化ー。
組んだのは(以下全部HG)
GNアーチャー2機目
・セルゲイタオツー
エクシア4機目(・・・)
ヴァーチェ2機目


いずれもガンダムマーカーのみ使用の簡易仕上げ。
簡易でも特にGNアーチャーは印象が全然変わるのでお勧めですよ。塗る範囲広いけど・・・
あとヴァーチェ! スミ入れするだけで全然違いますね、なんで放送当時やらなかったんだか。


今回、GNドライヴコンデンサ)のクリアパーツ表現にガンダムマーカーのメタグリーンを裏から塗ることで対応してみましたが、中々良い感じです。
トランザムバージョンを作るときにもシールは使わずに行きたいんですが、どんなカラーを使えば発光しているように見えるか研究中です。
メタレッドじゃないんだよねー。メタピンクなんてあるといいかもしれないんですけど、ないし。


ちなみにセルゲイタオツーのGNビームライフルは「非擬似太陽炉搭載型専用」となってますが、アドヴァンスドジンクス用なんじゃ・・・
本誌が手元にないから比べられないんですが模型誌の記事ではそう書いてあったような。
それとティエレン非対応云々はOS(というかFCS?)の対応が出来てない→コンピュータのアシストが受けられないので目視で狙うしかない→セルゲイほどのパイロットでないと当てられない、という事だそうで。
ビームに使うGN粒子はライフルのコンデンサから供給だそうで、まあ、当然といえばそうですが。つかこの設定ジンクスのときからすでにあったし。


で本編ですがハーキュリー生きてたなぁ・・・
馬鹿息子の誤解を解くためとは思いますがマジで熊さん犬死だよ・・・
人員整理が終わったと思ったらまたぶり返すこの循環。あと4話で終わるのか?


あ、小説のほうも読み終わりましたが
ネタバレはほとんどなかったですね。あ、あの人は生き残るんだな、ってくらい。
ま、もともと物語の必然で死ぬ要因のない人ですけど。
ある程度先の事項を匂わせる描写でも発売時点で周知の事実になってたりするから問題なしですw


あと休日通じてやってたHALO WARSはようやくキャンペーンを半分ほど消化・・・したのかな。
RTSとしてはかなりやることが少なくて物足りない印象。ユニットの種類・アップグレードとも最小限という印象で、部隊数も最大人口の初期値が30だったりと、大規模会戦を楽しむという雰囲気ではありません。
まあ、パッドでの操作前提であれば、PCの基準を適用すると操作できなくなること請け合いなので、操作やシステムの簡略化は止むを得ないことかと思います。それに小部隊を率いて転戦という趣のほうがHALOらしいかもしれませんし。w
ただ不満はもちろんあって、特に部隊にナンバリングできないのが辛い。部隊の迅速な選択にはそれなりに慣れを要します。その結果、うっかりワートホグで体当たりスキル発動→でも目標は敵基地→自爆なんて様もやりましたw


ただまあHALOの世界観でRTSができるというだけでもかなり満腹気味なんですけどね。最初はコヴナントとのファーストエンカウントの話だと思ってたからいろんな要素がスポイルされてるかと思ったんですがそんなこともなかったですし。悔恨の預言者や先代? アービターも出てきますし(先代はThel 'Vadamに比べてかなり短気w)、オータムも名前だけ出てきます(艦長はフッド提督ではなさそうですが)。
ちょっと首をかしげるところもあるにはあって、この時代にアレが出てきていいの? とか、アレが出てくるってことは当然アレも出てくるけど? みたいなところもありますが、まあHALOやっててアレと戦えないのはつまんないのでOKか、とw
アレが出てきたら海兵隊員は後ろに下げましょうね、とかw


ともあれHALOファンはやって損はしないかと。
スパルタンは相変わらず強いですしね。スパルタンⅠですけど、ミョルニルアーマーはシールドつきのMkⅣなので硬いですし、車輌乗っ取りも健在ですし。とりあえず対ローカスト要員はスパルタンで決まりです。
オンラインは相変わらずつないでませんけど、しばらくはコレで楽しみたいと思いますよ。
問題はアンサンブルスタジオが解散しちゃって今後の展開が望めないことかな・・・PC版移植して欲しかったんだけど・・・