またしばらくサボってました。


1月あたりから戦車熱が(10数年ぶりに?)復活したもので、戦車関連の書籍を読んだりプラモ作ったりしてたんですが、そういえば自衛隊のことってよく知らないなと思い至ったので、近場の自衛隊広報センターに行ってきました。
・・・近場といっても1時間半はかかるんですけどね。
朝霞の陸上自衛隊広報センターについてはぐぐってもらうとして、写真も何枚か撮ってきましたので公開します。




広報センター入り口に飾られている軽装甲機動車
サマワへの派遣で使われたものと同じ仕様にしてあるそうで、国旗にアラビア文字のマーキング、装甲化されたガンポート、ワイヤーカッターなどが追加されてます。
タミヤのプラモ作ったので感慨もひとしおでした。



うしろから。
かなり使い勝手の良い車両みたいですね。



軽装甲機動車のとなりにあるモニュメント。一般隊員からデザインを募ったものだそうです。
台座には「未来」の文字。いろんな意味が込められていそうです。


次は屋内・・・なんですが写真を撮っていいものなのかわからず(よく考えれば装備をつけて記念撮影だってできるんだから撮ってよかったんですが)あんまり写真がありません。



日本の北の守護神、90式戦車
屋内ということもあって巨大さに圧倒されます。
試作車ということらしいですが、砲塔前面は機密対策か、しっかりキャンバスで覆ってあります。複合装甲の性能が知れるのはいつの日なんだろうなぁ・・・退役後かな。



90式戦車が使用する砲弾類、下が120mmTKG装弾筒付翼安定徹甲弾、上が120mmTKG対戦車りゅう弾。


屋内ではこのほかにAH-1Sもあったんですがまともな写真がなかったので・・・--;
AH-1Sは近くで見ると装甲が波打ってて対弾性大丈夫なのか? と思ってしまいましたが、まあこいつに追われたら反撃しようなんて思わないよな・・・
あと89式、MINIMI、74式など各種銃器、装備品やミリメシの展示、シミュレータ等もありましたが今回はあまり時間もなかったのでじっくりは見れませんでした。


さて実は現地到着が10時40分ごろで、11時から職員による装備品解説があります、ということで参加してきました。
装備品解説はテラスで行われましたが、あいにく風の強い日だったので皆大変そうでした。
解説は簡単な施設の説明、現役自衛官のラッパ手による演奏披露、テラスの展示物開設、というメニュー。ラッパ手さんは今年この施設に転属してきたそうで、それまでは部隊のラッパ手兼「しょうかき」の整備担当でした、と自己紹介されていました。しょうかきといっても火を消すやつじゃなくて小銃とかですね、とわざわざ言い直していたのが面白かったです、そりゃ見学者がみんなミリオタじゃないですからね。まあその一方で、フラッシュハイダー専門の整備なんてあるの? なんて思ってた馬鹿は私です。(そりゃ消炎器だ)
ラッパは起床ラッパ、食事の合図、君が代を演奏していただきました。君が代はそうだといわれなければ絶対わからないと思うアレンジでした。原曲を思い出しながら聞き比べてください、といわれて必死でメロディ追ってみましたが途中で訳わからなくなって断念^^;


さてテラスでの展示品です。



87式自走高射機関砲、通称ガンタン・・・スカイシューター。通称は隊内では使わないそうですが。
試作車両ということで、砲塔前面や車体前面の形状が量産車と異なるようです。してみると量産車の前面はスペースドアーマーなのかな? などと妄想ががが
ピットロードからもうすぐ1/35キットが発売されますね。当然予約済みです。
ちなみに奥にあるのは94式水際地雷敷設装置。フロートで水上走行もできますから、東日本大震災でも救援活動に使われたそうです。




89式装甲戦闘車。通称ライトタイガー。通称は(ry
こちらも試作車両のようで、車体前面の張り出しがないような。
強力な車両だと思いますがお値段高すぎ・・・



うしろ。ガンポートがきれい。ハッチは観音開きで、M2ブラッドレーとは違いますね。
写真撮り忘れましたが隣には96式装輪装甲車が。こちらもサマワ派遣仕様だそうです。



日本の主力戦車74式戦車
アクティブ投光機を駆使して雲仙普賢岳での監視活動に使われたり、NBC防護を買われて福島原発の瓦礫撤去に駆り出されそうになったり(実際に作業はせず撤収したそうですが)、実はいろんな活動をしている戦車だったりします。
・・・ちなみに戦闘車両のエアコンはNBC防護やコンピュータ保護のためで、乗員に対するプライオリティは低いんですよね・・・



74式自走105mmりゅう弾砲。作ったのはいいけど威力不足で1年で更新・・・って何やってんだ・・・
全部で20両ほどしか作成されなかったそうです。




で、こちらが74式を更新した75式自走155mmりゅう弾砲。
ただこちらも99式に更新されているので今年あたり退役するそうです・・・もうしてるのかな?


ちなみに職員さんによると「74式なら朝霞から池袋まで、75式なら葛西臨海公園まで」砲弾が届くそうで。
スペックシートで射程何キロと言われるより、そっちのほうが実感沸きますね。一緒に見学していた人の中にも驚いていた人がいたようでした。



中距離多目的誘導弾。こちら最新鋭の兵器だったりします。
よって当然のように試作車両ですが見られるだけで満足。
中の射撃管制コンピュータはノーパソと外見同じでした^^; 「Windows98時代のPCに見えるかもしれませんが中身は最新鋭です!」って職員の方が力説してましたが^^;
ふつーのビジネスユースのノートみたいな感じでしたね。



UH-1H。救難活動なんかでよく使われる多目的ヘリですね。
体験搭乗ができたのはこのヘリなのかな。


写真はこれくらいです。
あと来館者の作成した自衛隊車両の模型展示もあったんですが、M4シャーマンが・・・w
そんな時代もあったけど・・・^^;



展示品もさることながら、職員の方々がみなさん人当たりが良くて驚きました。すれ違うときは挨拶してくれましたし、硬いイメージをなるべく出さないようにということなのかもしれません。
とにかく日本でこういった兵器を間近に見ることができるところは少ないので、興味のある方はぜひいっていただきたい施設でしたね。まあ駅から遠いですが^^;
まあ、これらの兵器が実際に日本を守るために使用される機会が来ないことを祈るばかりです。


希望としてはぜひ、将来的に10式戦車の試作車を展示してほしい! そのときには10式が屋内展示になって90式が追い出されるかもしれませんが・・・^^;



あとはおみやげ。



ミリメシ二種。結構種類がありましたがウインナーカレーとリゾット・チキンのセットを購入。
こんなところにまで萌え化の影響がw



こちらは缶ケーキ。
両方とも保存が利くので、災害時の非常食として人気だそうです。
味はまだ食べてないのでなんともですが、実食された方のレビューを見るとおおむね好評のようなので期待しています。