PSPですが、やはり□ボタンは認識しないときがある模様です。
例の社長による「仕様」発言は読みましたが、それによるとこの点も仕様とのこと。買う前はそんなことあるのかと思ってましたが、いざ買ってみるとかなり腹立ちますね……
なんだかあの文章読んでると自画自賛と、ナベツネの「たかが選手」発言に通じるような傲慢さが見えるような気がします。もちろん記事にする段階で元の口調などは失われているのでしょうが、ボタンの不具合を「開発者と購入者の使い方の問題」と転化しているのは呆れを通り越して悲しくなりました。
社長の趣味で作ってるんじゃないんですから、いっくら美しくたってきちんと動作しなければ意味が無いはずなんですけどね。ボタン問題などはきちんと認識テストしていれば発見できたはずで、そのあたりでもやはり検品の甘さや、あるいはスケジュールを間に合わせるための開発段階での強行軍による手抜きなどがあったのではないかと疑ってしまいます。


たとえ一流建築家が書いた図面でも、門が使いにくかったり位置が納得できなかったりすればここは何故こうなっているのかと聞きますけどね、僕は。
まして門が開かなければ文句つけるのが普通だと思うんですが。


願わくば各ゲームソフト会社様には必ずキーコンフィグ機能をつけていただけるようお願いする所存であります。
……つーかさ、反応部分が直下にないからと言ってボタンの反応が不安定になるって言うのは、単にソニーの工作技術や工夫が足りてないだけじゃ(ry



ま、それはともかく。
今日発売のファストエイド購入してきました。ニトロコンボイは……正直微妙だったのでスルー。帰りの電車賃も厳しかったし。
ビークルモードは救急車ですが、実はフロントボンネット/ウインドウと左右のドアはすべてクリアー成型で、ホワイト/ブルー部分は塗装になってます。ルーフ等は成型色のままですが、それほど色味に差が無いのが嬉しいですね。塗装部分はつやありになっちゃってますけど。
この状態でも頭がちょこっとでてるのは賛否両論ありそうですが、ロードバスターと違って劇中で活かされなさそうなのが微妙なところでしょうか。そういや変形パターンもロドバスに似てるなぁ……
変形ですが……ぶっちゃけ大変です。というか説明書の順番間違ってます。というのも、サイドドアに説明書には無い(ように見える)固定用の出っ張りがあるため、車体後部を変形させずにサイドドアを開こうとするとかなり大変です。しかもサイドドアのヒンジが固いんだこれが……
説明書の手順2が上手くいかない場合、2はとばして9まで変形させてから(つまり車体後部を折り曲げる、もしくはジョイントを外してから)サイドドアに取り掛かると、固定用の出っ張りを干渉させること無く変形させられます。同様にビークルモードに戻すときも、先に腕周りを変形させてから車体後部を定位置に戻すとうまくいくと思います。
あと頭部が引き出しにくいときも、同様に車体後部を動かしてスペースを作ってやると良いでしょう。
足回りの変形などが非常に面白いだけにこのあたりは残念です。というか、変形用の関節が異様に固いんだよなあ……。
ロボットモードでは上腕部と腹部が事実上無い為プロポーションはあまり良くないです。脚部にボリュームが集中しているのはラチェットの反動なのかな? 基本的な関節は可動しますが、脚部に横ロール関節があればもっと幅広いポーズ付けが出来たのになと思います。腕は肩がルーフと干渉してしまっていて、腕全体として派手なポーズをつけるのが難しくなってしまっています。
フォースチップギミックは後部ドアを展開してビーム砲が出現します。これはビークル・ロボットどちらのモードでも使用できますが、ロボットモードでは見栄えは良くないですね。劇中ではたぶんごまかして演出されると思いますが……。また左腕はお約束として付属のレンチとハンマーに交換可能、工具はボンネットに収納可能です。


なんだかいろいろ残念な点が多いトイですね。変形が面白いのはいいですが。あとはもう……どのキャラクターに関しても同じことが言えるんですが、劇中での活躍を祈るばかりです^^;