それでは改めてレビューということで、スプラング。




サイバトロン空中防衛官スプラング。
数々の戦いを経験してきた歴戦の戦士。グランドコンボイをはじめ、多くのサイバトロン戦士に敬意を払われる長老的な存在でもある。
劇中ではホイルジャック・オーバードライブを従え、ガルバトロンを追ってアルファQの宇宙へと旅立ったグランドコンボイの増援として登場。その独特のキャラクターから人気も高い……
……かなあ。



スーパーモード。
ランドマイン同様、スーパーリンクではなくサポートメカと合体して戦う。
これもコンビネーションスパークの一種と解していいと思いますが、サポートメカに意識があるかどうかは不明。連携攻撃も見られなかったし。
写真は……失敗ですね……。いいかげん撮影ブース作らないと。



ビークルモード。
2010スプラングと戦闘ヘリに戦闘ヘリにトランスフォーム。前がやや重い感じのデザインですが、中々お気に入りです。ただ腕の処理はちょっと……
トリプルチェンジしてくれないのも残念です。



サポートメカと合体したビークルスーパーモード。
パーツの一部分が変化するデストロン勢と違い、増加パーツを用いるスプラングはフォルムも大きく変わり、さらに攻撃的なイメージに。
あまりごてごてしすぎるのは好きじゃないですが、これはいい感じ。


名前の通り2010スプラングを踏襲する形でデザインされたスパリンスプラングですが、形状はさほど似ている訳でもなく、トリプルチェンジもしないことを考えると、あくまでもイメージの借用にとどまったという感じでしょうか。キャラ的にも、2010スプラングが若者だったのに対しこっちはジジイだし。
玩具のほうはプロポーションも肩周りの処理を除けば文句無く、サポートメカの自由度が非常に高いこともあってプレイバリューも極めて高いと、かなり高得点をあげられるトイなのですが、サウンドギミックが配されてこの値段ということで敬遠する向きも多かったのではないかという気はします。あとはもう、劇中での扱いが……。せっかくインパクトの強い、ぶっちゃけ水戸黄門なキャラだったのに、チャーの如く昔話をすることも無く、印象に残ってるのが杖(ローター)からのビーム発射とフラダンスだけっていうのでは流石に不憫です……。あ、それとセクハラもしてたなこのジジイ。
スパリンはキャラの活かし方がどうにも下手……というかスタッフの愛情が特定キャラに偏りまくってた印象の強い番組ではありましたが、トイシーンとしては中々満足できるものが多く出ていた番組でもあり、そのあたりはちゃんと評価しないといけないなと、改めて思った次第です。




こちらは先日紹介したスラッグスリンガー
国内では(何故か)ストームジェットと改名されてトイザらス限定で発売された代物ですが、こちらは海外版。
どうも発売日や配送に関して社内で混乱が有ったらしく、発売日の1週間前から店頭に並んだり、あるいはまったく品物が届かなかった店舗もあったとかいう話で、ファンを怒らせた製品でもありますが、まあ製品に罪は無いよね。


トイとしては前にも指摘したロックの緩さを除けば中々の出来。左右非対称の頭部も見慣れると結構良い物です。



ビークルモード。
G1スラッグスリンガーの意匠を強く残す双頭戦闘機。格好良いんですが……この状態ですら保持するのが大変というのでは何か破綻してないかと。
ちなみに胴体部を横に展開してキャノン砲を出すことでスーパーモードになりますが、その状態では保持なんて夢のまた夢です。


スラッグスリンガーは劇中に登場しなかったこともあり、スパリンキャラとしての印象はかなり薄いですが、まあそれは止むを得ないところかと。彼の活躍はハスブロ公式サイトに掲載されているコミックスで見ることが出来ますが、製品に同梱されているのは何故かそれではなく、ランドマインインフェルノ、レッドアラートがガルバトロンに強襲される話……
あ、そういやレッドアラートも買ってないや。
とにかくジョイントが緩すぎる点を除けばいいトイなんですが。つかこの手の海外ラインはタカラとハスブロどっちが製作してるんだろうなあ。
レギュラーシリーズ自体もどちらが開発してるのか正確には知らないし……、調べてみる価値は有るかも。


で、おまけ



彼らについてもいつかレビューしたいですね。